常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

the ball is in one's court 復習


欧州連合とカナダが締結を目指す包括的経済貿易協定の調印が不可能となり、カナダはEUを激しく非難しました。

Hope remains for CETA, although Belgium's Walloon region still opposes trade pact

A top European Union official says he remains hopeful a compromise can be found to clear the way for signing a trade pact between Canada and the 28-nation bloc as planned next Thursday, but a lone region in Belgium has affirmed it's not ready to support the agreement.

(中略)

"From Canada's perspective, our work is done," she said on Saturday. "We've done our job, and Canada is ready to sign this agreement. Now the ball is in Europe's court and it's time for Europe to finish doing its job."

http://www.cbc.ca/beta/news/politics/canada-eu-ceta-1.3817190
“the ball is in Europe's court”を取り上げます。『ジーニアス英和辞典』によると“the ball is in your court”で「さあ、次に決めるのは君の番だ」という意味であることがわかりました。以前ブログで取り上げられていますが、由来はテニスからきているようです。カナダ側はもう懸命にやることはやったとしており、今度はヨーロッパが行動する番だとしていることがわかりました。さらにはit's one's moveで「〜の番である」it's one's hands で「〜が運命を握る, 〜の手中にある」という似た表現も使えると思いました。(lua)

The ball is in his court. #3 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

ball is in one’s court - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

leave the ball in one’s court - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から