常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

linguistic soup

小川龍馬さんは,野球指導のボランティア活動でセネガルの子どもたちに野球を教えています。2015年1月から教えているそうです。


DAKAR — Ryoma Ogawa learnt baseball on the manicured pitches of his native Japan, but the young coach has hit a home run in Senegal with a ragtag team of kids, cultivating the arts of batting and fielding.

Ogawa’s job isn’t easy, especially with one significant barrier: “My French isn’t very good, but I repeat things a lot and I use a lot of gestures,” the 24-year-old admitted.
Many of the children—who play for free—only learn French at school, so the group’s linguistic soup is also composed of Senegal’s dominant language, Wolof, along with English words spoken in a Japanese accent learnt from coach.
http://www.japantoday.com/category/sports/view/japanese-coach-has-big-dreams-for-senegals-little-league

今回取り上げる表現は,“linguistic soup”です。そのまま直訳すると,「言葉のスープ」になりますが,意味が通じません。また,“alphabet soup”と何かしら関係があるのかなと少し疑問に思いました。そこで,意味を調べてみました。すると,“alphabet soup”と同じ意味であることが分かりました。こちらは以前ブログにも取り上げられていましたが,意味は,「(略語が多く)難解な言葉,理解困難な略語」になります。ここでは,子どもたちの間で使われている言葉を指しています。

また,“alphabet soup”は,ほかにも「アルファベットの文字をかたどった小さなパスタを入れたスープ」という意味もあります。小学生の頃,アルファベットスープを食べた記憶があり,こちらの方が個人的に親しみは,あります。(Nao)

alphabet soup - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から