常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

plug-and-play

炒め物を作るとき、味付けなどがパターン化していませんか。

Don't limit stir-fry to flavors of Asia

Somewhere in the repertoire of every healthy-minded cook is a stir-fry. You chop up a bunch of veggies, cook them quickly at high heat, add meat or tofu, maybe a flavorful sauce or a sprinkle of chopped cashews or peanuts. Easy, healthy and versatile. And usually Asian in flavor profile.

But one day, I got to wondering: Why not try an unexpected flavor slant, such as Italian, southern French, Greek or Mexican? The plug-and-play skeleton of a typical stir-fry is just begging to be mixed up a bit. I love a cooking blueprint that grants me not just one dinner, but plenty of possibilities. With stir-fries being so healthy, due to their reliance on oodles of veggies, it’s a perfect model to expand beyond the tasty Asian box we have it in.

(以下省略)

http://www.japantoday.com/smartphone/view/food/dont-limit-stir-fry-to-flavors-of-asia

今回取り上げる表現は、 “plug-and-play”です。食べ物の話なのに、plugがでてきたので疑問に思いました。

ジーニアス英和辞典』(第五版,大修館)によると、 “Plug and Play”で「[コンピュータ]プラグアンドプレイ〈機器をパソコン本体に接続すると認識・設定が自動的に行われるようにする規格〉」とのことでした。plug-and-playはそのハイフン形容詞です。

正直意味が理解できなかったため、手持ちの電子辞書でも調べてみました。

辞書に内蔵されている『ジーニアス英和大辞典用例プラス対応』(大修館)には、「プラグアンドプレイ」の他に「〈物が〉単純な,容易な;〈新人が〉即戦力の」と載っておりました。

ちなみにstir-fryは「さっと炒めた料理」とのことです。(『ジーニアス英和辞典』第五版,大修館)

以上をふまえ文中の “The plug-and-play skeleton of a typical stir-fry is just begging to be mixed up a bit.”は、「典型的な炒め物の作り方を簡単に説明すると、少し混ぜるだけです。」といったような内容になるかと思います。

ただ気になることとして、skeletonの意味の一つにコンピュータ関係の用語として、「スケルトン,骨組み〈特定のプログラムを入れて行う命令〉」と載っておりした。(『ジーニアス英和大辞典用例プラス対応』大修館)この意味と関連してplug-and-playを使っているかもしれません。(Gomez)