常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

marrow

欧州で, 欠陥のある遺伝子を治療する, 先駆的な医療技術が注目されています。

Europe approves 1st gene therapy for children

LONDON (Reuters) — The world’s first life-saving gene therapy for children, developed by Italian scientists and GlaxoSmithKline, has been recommended for approval in Europe, boosting the pioneering technology to fix faulty genes.

The European Medicines Agency (EMA) said last week it had endorsed the therapy, called Strimvelis, for a tiny number of children with ADA Severe Combined Immune Deficiency (ADA-SCID) for whom no matching bone marrow donor is available.
Around 15 children a year are born in Europe with the ultra-rare genetic disorder, which leaves them unable to make a type of white blood cell. They rarely survive beyond two years unless their immune function is restored with a suitable bone marrow transplant.

以下省略
http://www.the-japan-news.com/news/article/0002848403

本日, 気になった単語は “marrow” です。『新英和大辞典』(第五版, 研究社)には「【解剖】髄(pitch)」と記され, 記事にある “bone marrow” で「骨髄」となることがわかりました。

本文とは直接関係ありませんが, “to the marrow (of one’s bones)” で「徹底的に」, “be frozen [chilled] to the marrow”で「体のしんまで冷える」と表現できるそうです。

またスコットランド北アイルランド地方で, “marrow” は「1.相棒, 連れ 2.連れ合い, 配偶者, 恋人 3.対の一つ」を意味するとありました。

このことから, 「…と結婚する」“marry”は, “marrow”と関連するのか気になりました。(Cayu)