常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

resonate

ご存知のごとく英国人ロック歌手のデビット・ボウイが亡くなりました。がんのために闘病していたようですが,突然の訃報に各メディアがその衝撃とともに伝えています。

以下の記事はそんなデビッド・ボウイが日本の文化や芸術を自らの音楽の舞台や衣装に好んで取り上げていたということが挙げられております。

David Bowie's love affair with Japanese style

David Bowie, who died this week, was a well-known Japanophile, adopting many elements of Japanese culture into his stage performances.

"He was someone who knew how to express himself both with music and with fashion," Japanese designer Kansai Yamamoto told the BBC.

"Someone like that may not be so rare these days, but he was one of the pioneers to do both."

〈中略〉

'Quick change' master

Mr Yamamoto said he wasn't sure why he and Bowie had such an affinity, but that "something resonated between us, something that went beyond nationalities, beyond gender".

http://www.bbc.com/news/world-asia-35278488

今回取り上げる表現は “resonate”です。『ジーニアス英和辞典』(大修館書店)では「鳴り響く,反響する」,「〔…に〕感銘を与える」,「〔…と〕共鳴[共振]す〕」とありました。LDOCEでは 第1義に“if something such as an event or a massage resonates, it seems important or good to people, or continue to do this”と定義されていました。ボウイと山本氏との間には何か通じ合うものがあったようですが, 音楽を生業とするからこそ“resonate”という言葉が使われているように思います。(Inaho)