常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

spring

UG先生に教えていただいた記事からです。

Dewさんほかがすでに言及していますが,今年のOxford Dictionaries Word of the Yearは”emoji”が選ばれました。こうしたtrendに乗ったのかどうかは分かりませんが,Joe Haleさんという方が絵文字だけで書き換えた文学作品が話題を呼んでいます。すでに「不思議の国のアリス」や「シンデレラ」といった多くの作品を絵文字だけで描くことに成功しています。
The Oxford Dictionaries this week named the emoji depicting a “face with tears of joy” as the Word of the Year. The emoticon is Mr. Hale’s medium, first displayed in his “Wonderland” poster, in which he translated Lewis Carroll’s “Alice’s Adventures in Wonderland” into roughly 26,000 symbols.
But Mr. Hale, who studied literature and philosophy as an undergraduate, has developed a new type of emoji writing with his latest endeavor, the ABC Emoji Co.
The idea sprang from the “Wonderland” project, said Mr. Hale, who works as an app developer and turns to emojis in his spare time. “Everybody would ask me about the posters: ‘Can I read emoji?’ And I would have to tell them, ‘Well, no, not exactly.’ Because to make emoji a language, I’d have to use all these complicated writing techniques. Those conversations led me to think how can I make a text which is just emojis, which you can read. The idea which I came up with was ABC Emoji Co. Take a story and in translating it into emoji, you replace every letter with an emoji instead.”
http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2015/11/19/meet-the-author-who-translates-classic-literature-into-emoji/
取り上げる表現は”sprang”です。
これは”spring”の過去形であり、動詞で「<人・動物が>はねる」「突然現れる」などという意味がありますが、ここでは「《略式》〔…から〕出る、生じる;〔…に〕源を発している;<人が>〔…からの〕出である」の意味があてはまります。後に”from”や”out of”が続くことが多いようです。
LDOCEには” spring from something”で”to be caused by something or start from something”との定義がありました。
“spring”には様々な意味がありますが、原義は「突然飛び出す、はねる」であり、「飛び出す」から発展して「ばね」に、「わき出る物」から「泉」、「わき出る源」からは「根源」や今回取り上げた「源を発する」などという意味に発展してきたようです。「春」も一見繋がりがないように見えますが、「芽がはじけるように出てくる季節」がもともとの意味です
厚みのある語彙力を定着させるためにも、言葉の起源をイメージして頭に描いておくことの重要さを改めて実感しました。(bookmark)