常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

to-ing and fro-ing

新国立競技場のデザインをしたザラ・ハディッド氏の事務所は、そのデザインを変更すべきでないとの考えを示しています。

Architect firm loath to alter stadium design / Structures by Hadid often left unbuilt

LONDON — The unusual design of the new National Stadium for the 2020 Tokyo Olympics and Paralympics is said to be the biggest factor in the cost overrun for its construction, but one of the directors of the designing firm doesn’t think it should be changed.

Total construction costs for the new National Stadium will be \252 billion, surpassing the initial estimate by nearly \90 billion, according to a revised plan that was announced Monday by Education, Culture, Sports, Science and Technology Minister Hakubun Shimomura. The stadium was designed by London-based architect Zaha Hadid.

中略

“There is always a degree of to-ing and fro-ing” in such a big project, Heverin said by telephone when asked about the pros and cons of the stadium design and its construction costs in Japan. He is primarily in charge of planning at the firm.

http://the-japan-news.com/news/article/0002258545

気になった表現は“to-ing and fro-ing”です。『G3』で確認すると「1何回も言ったり来たり(すること) 2.(むだに)動き回ること;(不必要な)論争」とあります。どうやら、“to-and-fro”「形 あちこち[前後に]動く」の名詞句のようです。複数形の場合は“toings and froings”となる点に注意しなければなりません。同じような形を取る表現“pros and cons”が同記事内に使われています。こちらはラテン語由来の“pro”「[前]賛成して[名]賛成票(論)」と“con”「[前]反対して[名]反対票(論)」からなる句で「良い点と悪い点;賛否」という意味になります。合わせて確認しておきましょう。

新国立競技場のデザインを担当したザハ・ハディッド氏は「アンビルトの女王」”queen of the unbuilt”として知られています。国際的なデザインコンペが優勝するものの、斬新なフォルムから生ずる技術的な問題や莫大な費用の為に、しばしば完成、あるいは建築に取り掛かる前にその案が立ち消えになってしまっているようです。2020年に控えた東京五輪に向け、同氏の案を採用した理由の一つとして、彼女の難度の高いデザインを実現することで、日本の技術の高さを証明する、というものがあったようです。結局、その費用の高さか原稿デザインの変更が検討されており、6月にはザハ氏との契約解除について検討しているとの記事も散見されました。これからの動向に注目です(potter)

http://d.hatena.ne.jp/A30/20101007/1286419396