常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

sour relations#3

 ローマ法が,第一で世界大戦でトルコがアメリカ兵に行った行為を"genocide"と表現たことが注目を浴びているようです。トルコ側は,第一次世界大戦中に,大量虐殺を行ったという認識はしていないと反論しております。記事の中で気になった単語は"sour"です。『Wisdom英和辞典第三版』(三省堂)で調べると「(関係・状況などが)悪くなる,まずくなる」などという意味がありました。したがってここでは,「悪化した関係」などと訳せると思います。100年前の出来事が現在でもアメリカとトルコ両国の関係をギスギスさせているようですね。(Ume)

Pope Francis calls Armenian WW1 killings 'genocide'

Pope Francis has used the word "genocide" to describe mass killing of Armenians under Ottoman rule in WW1 100 years ago, at a Vatican church service.
Armenia and many historians say up to 1.5 million people were systematically killed by Ottoman forces in 1915.
But the Pope's statement is expected to anger Turkey, which has consistently denied that the killings were genocide.
Armenian President Serzh Sargsyan attended the service, to honour a 10th century Armenian mystic.
The dispute has continued to sour relations between Armenia and Turkey.

http://www.bbc.com/news/world-europe-32272604

go sour - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
sour note - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から