常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

not all mules are created equal

iPhoneを94個もぶら下げて、密輸未遂を図ろうとした男が逮捕されました。以下はそれを報じているCNNの記事になります。

Beijing (CNN) When it comes to smuggling, not all mules are created equal.
Chinese customs officials on Sunday busted a Hong Kong man trying to sneak 94 iPhones into the mainland -- by strapping them on his body.

The man caught the attention of inspectors at the Futian crossing in Shenzhen, a southern Chinese metropolis bordering Hong Kong, when he walked like someone carrying a heavy load despite appearing to travel light, customs officials told CNN on Tuesday.

http://edition.cnn.com/2015/01/13/asia/china-iphone-smuggler/

注目したのは、1文目のnot all mules are created equalです。これはおそらくDeclaration of Independenceのもじりと考えられます。notがついておりますので、この文脈だと、「すべての密輸犯が平等ではない」という意味になるでしょうか。個人的な解釈をして申し訳ありませんが、文字通りに解釈すれば上の様になりますが、「密輸泥棒にもばかなやつがいるもんだ」と半ばけなしている表現と取れるかもしれません。(Kawada)

P.S.
G5(大修館書店)でequalをたまたま調べたところ、語法の欄に書かれていたG. OrwellのAnimal Farmの一節に出会いました。”All animals are equal but some animals are more equal than others.”という一節です。これを仮に引いていたとしても、上に書いてあることと同じ解釈ができると思います。M先生の「英語の音声と歴史」という科目の教科書に、作品の一節が引用されていたのを思い出しました。この作品は、いつか絶対に読んでみようと思いました。