常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

通訳教育研究会

通訳教育・指導法研究プロジェクトがスタートし、この度次の要領で第二回研究会が関西で行われます。奮ってご参加ください。プロジェクトの趣旨については、JAITS HP をご覧ください。

日時:2012年6月30日(土曜日)15:30〜17:00頃
会場:西宮大学交流センター 電:0798−69−3155
アクセスマップは次のサイトでご確認ください。阪急神戸線西宮北口下車すぐ、ACTA西宮東館6階です。部屋番号は当日案内板で確認をお願いします。http://www.nishi.or.jp/homepage/daigaku/info/index.html
内容: 研究発表
標題: 「On the Job Training(OJT) と通訳教育の関連」
発表者: 神戸女学院大学大学院 前教授  松縄 順子
趣旨:
パリ大学第3校 Prof. Daniel Gile は「教室での通訳教育は人工的なセッティングの中で行われている。そのような環境のみで学んでいる学生にOJTは“reality check”を与えるものである」(Daniel Gile et al. 1994)と主張している。過去7年間、神戸女学院大学院通訳・翻訳コースでは、カリキュラムの中に年平均13−25回OJTを導入して、有効な通訳訓練教育の一環として開発してきた。そのOJTを分類し、過程と結果を分析し、検討し、このような指導法が有効なのか、通訳教育に関わっている方々との意見の交換を期待している。

参加費および申込:無料(非会員にも無料で公開します)。事前申し込みは特に不要です。直接会場へお越しください。

*終了後に、近くの店で懇親会を行う予定です。
*お問い合わせは、プロジェクト代表者 中村幸子 nakamuskアットdpc.agu.ac.jp まで。