常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

ご指名質問giant collective hangover回答(To To To)

遅くなりましたがSugiuchiさんからのご指名質問を回答します。質問内容は以下の赤字の意味についてでした。

But also long in the memory were defeats in the 1995 final to South Africa and semifinal defeats in 1999 and 2003.

But Graham Henry's men, badly missing the influence and the accurate boot of injured fly-half Dan Carter, held on for a one-point win in the lowest scoring final in the tournament's history.

Blog: Are formidable France owed an apology

http://d.hatena.ne.jp/A30/20111026/1319585078
1つ目の赤文字の単語の確認をします。badlyは「まずく,下手に,不当に」という意味で知られていますが,今回は「とても,ひどく」という意味で使われています(『ジーニアス英和辞典』第4版,大修館書店)。辞書に載っている通りよく会話で「本当に何かがしたくてたまらない」という時に使われます。例:We badly wanted to help, but there was nothing we could do(LDOCE)。

2つ目にhold onです。hold onで「頑張る,持ちこたえる,耐える」とありました(『ジーニアス英和辞典』同上)。またone-point winはニュージーランドチームが8−7とフランスのチームより一点差で優勝していることから,意味は「一点の差で勝っている状態」となると考えました。したがって,held on for one-point winは「ニュージーランドのチームが1点差で最後まで逃げきった」という意味になります。

以上のことを踏まえて文章を訳すと「グラハム・ヘンリー率いるチームは,有力選手のダン・カーターの負傷のため,大幅な欠如を背負っていた。しかし1点差のまま逃げ切り優勝した。ワールドカップ史上最も点数が低い試合だった。」となると考えられます。(ゼミ生To To To)