常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

wherewithal

本日のJT Online(01/06/11付け)にあったSeniors’ wisdom recordedという記事から英語の表現を探って行きます。同記事では御年86歳の機械技術者である寺垣武さんがMemoroというNPO団体の人によってインタビューされています。そのインタビューを一部抜粋します。
"When I was young, I read an article about record producing machines and how several hundred watts were used to carve the record groove," he says. "I felt by intuition that that was a huge amount of power."
This led Teragaki, who later served as an adviser to such companies as major office equipment makers Ricoh Co. and Canon Inc., to think that the record players of the day might not have the technological wherewithal to play the abundant information of sound that was being pressed into records.
"What I thought was that record players may not have been perfected," Teragaki says. "That's why I thought I would be the one to do it."
今回取り上げるのはwherewithalです。さっそく辞書を引いてみると「⦅the 〜⦆(必要な)手段;⦅略式⦆資金, 手持ちのもの」という意味がでていました(『プログレッシブ英和辞典』小学館)。このwherewithalは元々wherewithという副詞から派生していてこの単語には「1⦅制限用法⦆それで[によって]…する. 2⦅古体⦆⦅非制限用法⦆そのことで.」という意味があります(『プログレッシブ英和辞典』同上)。
寺垣さんは若い時あるレコードの生産に関する記事を読んで,当時のレコードプレイヤーはレコードにプレスされる豊かな音情報を伝えるのに必要な「技術的な手段」を用いていないのかもしれないと思ったそうです。(ゼミ生 camel)