常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

kick-start

JT onlineにあった記事から英語表現を拾います。
Amazon, Apple kick-start Japan's digital content-delivery business
Remember CCCD? Probably not, unless you collect outdated acronyms.
Between 2002 and 2004 many Japanese record companies released copy-controlled compact discs, aka CCCDs. Tracks from such CDs could not be burned onto PCs or copied onto portable devices such as mp3 players.
But consumers didn't like what they saw as a heavy-handed tactic by Japanese labels, which eventually dumped CCCD.
Fast-forward to 2010, where people are now asking whether DRM — digital-rights management — is destined to go the way of CCCD. DRM, which is used by rights-holders such as record labels to limit the use of digital content and devices, has become a hot topic in the local music business following Amazon Japan's Nov. 9 launch of a DRM-free music-download service.
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nc20101201a1.html
今回は見出しのkick-startという単語を採り上げます。これはバイクに詳しい人ならすぐわかるかもしれませんが,名詞で「(オートバイの)始動機;始動の方法」のことを指し,そこから動詞で「…にはずみをつける;始動させる」という意味があります(『プログレッシブ英和中辞典』小学館)。
ここで注目したいのは,「はずみをつける」とあるように,kick-startはすでに始まっている事柄をさらに進めるというニュアンスがある点です。『アドバンストフェイバリット英和辞典』(東京書籍)には「〈止まりかけた活動を〉活発にする,…にてこ入れする」とありました。m,見出しのkick-startも本文の1行目にあるRemember CCCD?からわかるように,すでにCCCD(copy-controlled compact discs)というものがすでに存在していて,それにはずみをつけるという意味で用いられています。(院生 小山本)