on hand 復習
昨日ゼミの授業でUG先生に教えていただいた表現を取り上げます。ゼミではロンドン大学音声学サマープログラムについてのプレゼンテーションをさせていただきました。その際に「少人数制のPracticalの授業ではインストラクターの先生が生徒1人1人丁寧に付き添って教えてくださった」ということを伝えたかったのですが、言葉が見つからず、“on hand”という表現を教えていただきました。『ジーニアス英和大辞典』によりますと、「手持ちの」「間近に」という意味の他に「近くに居合わせて」という意味もありました。Cambridge Dictionaryで確認してみたところ、“near to someone or something, and ready to help or be used if necessary”とあり、まさにぴったりの表現でした。(lua)