常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

adrift 復習

日本を取り巻く二重国籍の問題。どう考えていくべきなのでしょうか。

Dual nationals feel cast adrift in Japan

When Yuki Shiraishi passes through immigration at Tokyo airport, she is hit with a wave of shame and embarrassment.

以下省略

https://japantoday.com/category/national/Dual-nationals-feel-cast-adrift-in-Japan

気になったのはadrift /əˈdrɪft/ です。文脈から「困惑して」を表していると推測しました。

ジーニアス英和辞典』(第五版、大修館書店)では「(ボートなどが)(綱が解けて)漂って、(人が)(人生に)さまよって、途方に暮れて、(選手・チームが)(相手に)リードされて、遅れて」とあります。また、LDOCEでは “a boat that is adrift is not fastened to anything or controlled by anyone” “someone who is adrift is confused about what to do in their life” と定義されています。 “come adrift” で “if something comes adrift, it is no longer fastened or attached to something” というのも押さえておきたいです。Oxford Living DictionariesではLate 16th century: from a- ‘on, in’ + drift.と語源がありました。

日本は、世界で50ヶ国ほどある、二重国籍を認めていない国の1つです。この事実には驚きました。二重国籍を持つ有名な人を挙げれば、テニスの大坂なおみ選手がいます。彼女は日本とアメリカ、どちらの国籍を選ぶのでしょうか。(seventh-dan)

adrift - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から