常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

denote 復習

research writing and form という授業で読んだ記事から単語を拾い上げます。denoteです。授業中はmean, stand for という意味であるとの説明をいただきました。念のため辞書の定義を確認していきます。

Oxford Dictionary of English (2th): “be a sign of; indicate”

LONGMAN Handy Learner’s Dictionary: “be the name or sign of; mean”

Collins COUBULD Advanced Learner’s Dictionary (8th): “If one thing denoted another, it is a sign or indication of it.” “What a symbol denotes is what it represents”

ジーニアス英和辞典』第5版(大修館):「…の印である;示す(indicate)」「〈記号・言葉などが〉…を意味する、表す(represent)」「…の外延を示す(⇔connote)」

またOxford Dictionary of English (2th)ではdenoteとconnoteの用法の違いについても言及していました。

“Connote does not mean the same as denote. Whereas denote refers to the literal, primary meaning of something, connote refers to other characteristics suggested or implied by that thing. Thus, one might say that a word like mother denotes ‘a woman who is a parent’ but connotes qualities such as protection and affection”

この違いは『ジーニアス英和辞典』第5版(大修館)を見ても明らかです。denoteの意味は前述したとおりですが、connoteの意味も同書で確認してみると「〈語・事が〉(本来の意味のほかに)…を意味[暗示]する(imply)」と定義されています。例文としてThe word ‘black’ connotes death.という文が載っていました。

訳語だと似たような意味でも、実際は少し違ったニュアンスを持つというのはよくあることだと思います(meetとseeなど)。このようなニュアンスをつかむのは正直私たちのような、“学習者”にとっては大変なことだと感じているのと同時に、このような細かな違いを明確に説明してくれている辞書のすばらしさに改めて感動しました。[ko-chi @ Calgary]

denote - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から