常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

arm’s-length matter 復習

パルムドールを受賞した「万引き家族」についての記事です。

The story goes beyond being an arm’s-length matter for the audience, especially when they see a grown-up Shota start to have second thoughts about stealing. This film questions what justice is, and whether it truly exists. Thinking about these things stirs the audience’s emotions. You’ll find yourself beginning to share his views, while gazing at this world.

(以下省略)

http://the-japan-news.com/news/article/0004489727

今回はarm’s lengthを紹介します。直訳すると「腕の長さ」ですが、もちろんそう言った意味では使われていません。

まずOxford English Dictionaryで調べると “Avoiding intimacy or close contact” と定義されていました。つまり「親密な距離」と言った意味でしょうか。

確認のため『ジーニアス英和辞典』第4版(大修館)で調べてみたところ、at arm’s lengthで「ある距離を置いて;よそよそしく」また「(手を伸ばせば届く)すぐ近くに」とありました。

本文ではmatterを伴って「身近な社会問題, 切っても切り離せない問題」という訳ができるのではないでしょうか。
つまり、この映画でも取り上げられている虐待の問題や貧困問題との距離感を表していると思いました。
(amphibian)

at arm's length - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
Keeping Obama at arm's length - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から