常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

D-day 復習

 南北会談首脳会談に向けて、アメリカは韓国との軍事訓練を控える姿勢を見せています。

Ahead of summits, U.S. tones down its war games with South Korea

SEOUL--Spring on the Korean Peninsula is normally the season of D-Day-style beach landings with big guns thumping in the distance and skies crisscrossed by the contrails of fighter aircraft.

But as the North and South prepare for their first summit in more than a decade this Friday, there is something different in the air: the hope of detente. Or at least of a much-needed respite.

以下省略

http://www.asahi.com/sp/ajw/articles/AJ201804240025.html

 D-dayを取り上げます。軍事訓練に関する記述だということはわかるのですが、どのような意味なのか気になったので調べてみました。『ウィズダム英和辞典』を引いたところ、「作戦実施予定日;(一般に)計画予定開始日」とありました。このDはdayからきているそうです。また、LDOCEではa day on which an important operation or planned action is to beginと定義されています。『ウィズダム英和辞典』には「Dデー⦅1944年6月6日;第二次世界大戦で連合軍がNormandyに上陸した日⦆」と説明がありました。このD-dayという表現はこの意味で使われたのが使われるようになったきっかけなのではないかと思います。記事ではD-day-styleという形で使われていますが、これは上陸作戦のことを指しているのだと思います。(Blue Sky)

D-Day - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から