常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

pinprick 復習

 Standing on the shingle of Hastings beach beside his fishing boat, Paul Joy says his family have fished these waters since before the time of William the Conqueror. ...
 Does it matter? The fishing industry is worth less than 0.5% of GDP. They rightly fear this pinprick to the economy will be traded for bigger prizes – finance, cars, pharma, airline routes. Why else, they ask, is the government’s fisheries white paper delayed time and again? Thirteen Rees-Moggites and one DUP MP swear they’ll vote down any deal unless the UK breaks from the CFP. As these hard Brexiteers want no deal anyway, fishing is their perfect pretext, though no deal would be the fishermen’s apocalypse. (Skip the rest)

http://www.execreview.com/2018/04/propaganda-delivered-the-brexit-vote-but-it-cant-land-more-fish/

 今回取り上げる語は、pinprick /pɪ́nprɪk/ です。語の構成は pin + prick となり、直訳をすれば「針でちくりと刺す」ことを表します。では、この記事ではどういった意味で使われているのか、以下でみていきます。
 まず Cambridge Dictionary をみると、“something that is slightly annoying for a short time” とあり、LDOCE には “something that slightly annoys you” 定義されていました。
 次に語源を ONLINE ETYMOLOGY DICTIONARY でみると、“also pin-prick, 1851, from pin (n.) + prick (n.). Used figuratively of petty irritations from 1885. Earlier pin's prick (1825).” とありました。
 以上のことから、pinprick はピンでチクチク刺すことを指し、そこから「ちょっとした痛いところ、嫌がらせ」という意味になったといえます。ピンで人を刺す行為は、些細な嫌がらせなのでしょうか。イメージのつきやすいいい単語だと思います。(OkaUchi)