常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

bizarre 復習

海の生き物というものは実に面白いものです。気になる単語を見つけましたので紹介します。

In the Gulf of Mexico, a strange creature lurks in the deep: a blood-red squid with stubby arms, missing tentacles, and a knack for swimming like a nautilus.

中略

“You get a lot of octopuses that are sitting on the ground and being adorable,” says squid biologist Sarah McAnulty, a Ph.D. student at the University of Connecticut. “This one looks more like a vampire squid in color, but then it has this completely bizarre body pattern that just totally bowled me over. It almost looks like a nautilus in the way it's swimming.”

以下省略

https://news.nationalgeographic.com/2018/04/squid-noaa-okeanos-explorer-animals-spd/

本日取り上げる単語は、bizarre/bɪˈzɑːr/ です。文脈に即して考えてみると、「奇妙な、特徴的な」といった辺りの日本語が適当かと考えました。そこで『ジーニアス英和辞典』(第五版、大修館書店)を引いてみますと、「風変わりな、奇怪な」とありました。またstrangeとの違いが気になり、Merriam Webster でそれら2つを比べてみますと、前者が“strikingly out of the ordinary”と定義づけられoddなど同じニュアンスを持つようです。また後者は、” not native to or naturally belonging in a place”、あるいは” discouraging familiarities” と定義づけられるようです。また、この内容に関して、「ジーニアス英和辞典」に興味深い記述が以下のようにありました。「人が奇妙に感じる程度は、strange→odd→peculiar→weirdの順番に強くなる」とのことです。したがってbizarreの奇妙さの度合いというものはstrange以上weird未満であることがわかります。(WREN)

bizarre - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
bizarre 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
bizarre but cute #3 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から