常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

fall foul of 復習

ベルギーの3企業は、猛毒サリンの原料となる物質をシリアへ無断で輸出したとして、税関当局から起訴されていたことが判明しました。


Belgian firms prosecuted over Syria chemical exports

Three Belgian companies are being prosecuted for exporting chemicals to Syria, one of which could be used in the production of sarin gas.
The firms say they acted with the seeming consent of Belgian customs between 2014 and 2016, but were subsequently alleged to have failed to apply for the permits that would protect them from falling foul of a current global ban on the exports.
According to a UK research group, Bellingcat, and a German non-profit organisation, Syrian Archive, Belgium is the only EU country to have exported a chemical called isopropanol since July 2013, when a prohibition from the international Organisation for the Prohibition of Chemical Weapons (OPCW) came into force.

以下省略

https://www.theguardian.com/world/2018/apr/18/belgian-firms-prosecuted-over-chemicals-exports-to-syria-sarin

今次取り上げる単語はfall foul ofです。文脈から「3企業は、2014年から2016年にかけて、税関当局側と見せかけの同意の元で輸出国との取引をしていた。しかしその後、許可申請を怠ったと伝えられている。」という解釈になりましたが、that以降の内容の汲み取りが正確にできなかったので、以下で確認していきます。

『スーパーアンカー英和辞典』(第五版、学研プラス)によると、fall foul of Aで「(船が)A(船・岩など)と衝突する、A(人・団体など)と喧嘩する、A(警察)とごたごたを起こす、A(法律)に引っかかる」とありました。

Cambridge Dictionaryでは、“to break a rule or law, especially without intending to” とあり、上記の訳同様、やはり法に触れる事柄と共に用いられるフレーズであると分かりました。許可、つまりは、「現在の輸出事情上の元、全面的に禁止とされている事項から回避するための認可」を取り損ねたとなります。(bro-taro-world)

fall foul of - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から