常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

pro-democracy 復習

東京地裁は、シリア人難民認定訴訟を難民要件に該当しないとし、棄却しました。

The Tokyo District Court has rejected requests for refugee status by 4 Syrian men who fled their country.

The men came to Japan 6 years ago, saying they left Syria for fear of oppression, as they had taken part in pro-democracy activities.

They filed for refugee status in 2015 after they were granted only temporary stays for humanitarian reasons.

Presiding judge Toshiyuki Hayashi acknowledged on Tuesday that one of the plaintiffs had participated in anti-government rallies. But he turned down the plaintiff's request, saying there is no evidence of government oppression.

以下省略

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/20180320_34/

取り上げる語はpro-democracy /prəʊ dɪˈmɒkrəsɪ/ です。pro-がここでは「...が好き」という意味の接頭辞で、民主主義派となるのではないかと推測しました。

Weblio英和和英辞典では「親民主主義の」とありました。
また、Oxford living dictionariesでは “Denoting or relating to political activism directed toward the establishment of democratic government in a country.” と記載されていました。

今回の問題は、4人のシリア人男性が祖国での反政府デモに参加した後、日本へ難民認定をするも不認定となり裁判へと至りました。さらに、国の情勢が悪化して以降、シリア人が条約上の難民として認定されるかに関して初めての判決として注目されました。日本では他国と比べても、難民認定の数が少ないのが現実で、この問題を巡る行政や司法のあり方について考える必要があると感じました。(sixth-dan)