常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

jurisprudence 復習

チェニジアで女性を中心とする反政府デモが発生したそうです。

TUNIS (AFP-Jiji) — Tunisian women led a march by more than 1,000 demonstrators Saturday, including men, to demand equal inheritance rights for both sexes in the North African country.

Tunisia’s inheritance law is based on Islamic jurisprudence stipulating that men inherit double the amount received by women.

The demonstrators marched to the seat of parliament in the Tunisian capital chanting equal inheritance rights “are a right, not a favor.”

Last year, President Beji Caid Essebsi announced plans to set up a commission to examine “individual liberties” and “equality in all domains,” including inheritance.

http://the-japan-news.com/news/article/0004296458

 “jurisprudence” を取り上げます。『ジーニアス英和辞典第5版』(大修館) によると「法、法令、法学」といった意味がありました。『ケンブリッジ英英辞典』で定義を確認してみると “the study of law and the principles on which law isbased” と説明がされていて、法に関しての学問及び法に基づいた要項を指すことがわかります。
 “jurisprudence” は「法律」というニュアンスのある “jaw” と「その分野に精通する」といった意味のある “prudent” が組合わさったものであることが判明しました。また、 “law” や “nomologe” など「法、法律学」に関する語はありますが “jurisprudence” は法律の専門用語として使われるため前者よりも固い表現になるそうです。
 今年の一月にもチェニジアでは増税や物価の価格高騰に反発する反政府デモが発生したのが記憶に新しいと思います。今年でジャスミン革命から7年が経過し市民の中でも民主化への考えが高まっていることを暗示しているような気がします。(Happidra)

cf. http://www.uva.nl/en/shared-content/organisatiegids/en/university-of-amsterdam/faculties/faculty-of-law/department-of-jurisprudence/department-of-jurisprudence.html