常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

guesswork 復習

国立科学博物館などの研究チームは縄文人の骨から採取したDNAのゲノムを解析し、遺伝子情報を基に復元した顔の像を公開しました。

DNA-based study reconstructs face of woman from 3,800 years ago

Researchers for the first time reconstructed the head of a woman from the Jomon Pottery Culture period (c. 8000 B.C.-300 B.C.) using a DNA analysis that removed much of the guesswork usually involved.

The project team, including scientists from the National Museum of Nature and Science in Tokyo’s Ueno district, revealed the head on March 12.

以下省略

http://www.asahi.com/ajw/articles/AJ201803120039.html

“guesswork”/ ɡɛ́swɝ̀k /を取り上げます。“guess”と“work”という二つの単語から成る表現ですが、どのような意味になるのでしょうか。『ウィズダム英和辞典』を引いたところ、「あてずっぽう、当て推量」とありました。またLDOCEでは“the method of trying to find the answer to something by guessing”と定義されています。使い方としては、“by guesswork”「当てずっぽうで」や“just a guesswork”「推測の域を出ない」などがあります。ちなみに、手元の電子辞書の和英で「当てずっぽう」を検索してみたところ、“guesswork”以外に“a random guess”が挙げられていました。(Blue Sky)