常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

rally on 復習

スロバキア人の著名記者とその婚約者が自宅で銃殺された一件を受け、国内では市民による激しいデモが起こっており、同時に政府の長年に及ぶ不正利得や政界における依怙贔屓に対する訴えかけの声もあがっています。

Slovak protests ratchet up pressure on PM

BRATISLAVA (Reuters) — Tens of thousands of Slovaks rallied on Friday to demand the resignation of Prime Minister Robert Fico’s government following the murder of a journalist that has shocked the central European nation and stoked anger over sleaze in public life.
Investigative reporter Jan Kuciak, who was shot dead at home with his fiancee last month, had covered fraud cases involving politically connected businessmen. His last unfinished story looked at Italian businessmen with suspected mafia links operating in Slovakia.
中略

Kuciak’s journalism and then his murder have rekindled public frustration with the government’s failure to tackle graft and cronyism in Slovakia nearly three decades after the fall of communism and 14 years after it joined the European Union.

以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0004295758

気になったのは記事本文の一行目にあるrally onです。rallyという単語にはスポーツで言うところのラリーに相当する意味が含まれていることは既に知っていましたが、その訳出では文脈にそぐいません。他にどのような意義があるのでしょうか。
『スーパーアンカー英和辞典』(第五版、学研プラス)でrallyを引いたところ、「1(敗北や混乱の後で)〜を再び集合させる、再編成する、〜を招集する」、「2(気力や健康)を回復する、奮い起こす」、「3(〜から)回復する、もち直す、(リードされた状況から)反撃する」と記されていました。以上のことから、「ジャーナリストの殺人事件に伴い、フィコ政権への弾劾を求め数万のスロバキア国民が “結集した”」との訳が好ましいかと思われます。さらに、辞書に記載されていなかったrally onの意味を調べたところ、“Subject (someone) to good-humored ridicule; tease.” で「相手を冷やかす、からかう」などの意義を持つようです。語源はrailler (’to rib, tease’) というフランス語からきています。偶然にも、見出しにあるratchetの語源はフランス語に由来することが分かりました。連続して用いられているのが面白いですね。既知のmake fun of, make fool of, tease以外で類似のフレーズを新たに習得できたので、さっそく日常英会話のレパートリーに入れたいと思います。(broccoli)

rally - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

rally - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

rally - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から