常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

concubine 復習

今、わたしの中でホットな映画を紹介します。

Known for “Farewell My Concubine” and numerous other hit films, Chinese director Chen Kaige has created a fantastical period mystery centering on Kukai, a monk who travels to Tang-dynasty China as an envoy of Japan. He described it as “just like a dream.”

中略

The film is based on a period fantasy novel by Baku Yumemakura. In it, KUkai meets poet Bai Letian after arriving in the Tang capital of Chanan, or present-day Xian. Together they try to discover the truth behind the death of a beautiful concubine named Yang Gulfei.

以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0004259925

本日取り上げる単語は、concubine/ˈkɒŋkjʊˌbaɪn/です。今回に限っては、スキーマが働いたので楊貴妃を表す単語であるということはすぐ分かりました。より正確な意味をおさえましょう。『スーパーアンカー英和辞典』(第四版、学研教育出版)によると、「めかけ、側室(今は通例mistressを用いる)」と記されていました。さらにONLINE ETYMOLOGY DICTIONARYで語源を遡ってみると、その歴史は14世紀後半にあるようです。
現在ではconcubineをつくるとtip offされてしまいますが、この当時は暗黙の了解で許容されていたようです。(WREN)

http://d.hatena.ne.jp/A30/20101022/1287724390:titile