常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

brocade 復習

 平安時代後期の国宝である「懸守(かけまもり)」の内部をX線CTスキャナーで調査した結果、小さな仏像が納められていることがわかりました。

Tiny treasure emerges from centuries-old good luck charm

A tiny Buddha statue secreted in a roughly 1,000-year-old good luck charm designated as a national treasure is the first discovery of its kind.

The Kyoto National Museum said the 3.3-centimeter-tall sacred figure was detected through X-ray CT scanning of the artifact dating to the late Heian Period (794-1185).

The “kakemamori” charm, a wooden core with decorative brocade and metalwork, was designed to be worn around the neck.

It was known that something was inside the amulet, but what it is remained a mystery.

Measuring 6.4 cm by 7.3 cm, the cherry-blossom-shaped charm, kept by Shitennoji temple in Osaka, incorporates a 5.5-cm-tall “butsugan” cylindrical container with the Buddha statue engraved inside.

以下省略

http://www.asahi.com/ajw/articles/AJ201803090001.html

 brocade /broʊkéɪd/ を取り上げます。 “with decorative brocade and metalwork” と述べられていることから、装飾に使われる部品のようなものだと思いました。『ライトハウス英和辞典』(第5版 研究社)で引くと「錦、きんらん」とありました。

 LDOCEには “thick heavy decorative cloth that has a pattern of gold and silver threads” と定義されています。薄手の布でも金糸や銀糸が織り込まれることから、重くなることがわかります。

 日本語の記事を探してみると、brocadeは「錦」、 metalworkは「金工品」であるとそれぞれ確認できました。今回見つかった仏像は阿弥陀如来であるとのことです。(aqua)