常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

to a T (tee) 復習

昨日の裏ゼミの中でUG先生がおっしゃっていた to a T という表現を聞き、どこかで聞いたような覚えがあったのですが思いつかずモヤモヤしていた(felt gloomy)ので、今回はその意味や起源を紹介していきたいと思います。

The meaning and origin of the expression: To a T
The expression 'to a T', is often extended to form other phrases: 'down to a T', 'suits to a T', 'fits to a T', 'generous to a T' etc. It is also found in advertising copy like 'Golf to a tee' and 'Coffee to a tea'. Those latter jokey versions are extensions of the alternative spellings 'to a tee' or 'to a tea'. The original form 'to a T' is an old phrase and is first recorded in James Wright's satire The Humours and Conversations of the Town, 1693:

以下省略

https://www.phrases.org.uk/meanings/to-a-t.html

初め、a の冠詞が存在しているため T 以降の単語は数えられる物や事と予測ができた一方で、to a T のまとまりで考えると見当をつけようがなかったので、辞書『スーパーアンカー英和辞典』(第五版、学研プラス)での意味を調べたところ、「[副詞]ぴったりと、正確に」とありました。例文では The nickname suits her to a T とあり、日本語でいう「ピカイチの、最高の」という表現に類似していることが窺え、Cambridge Dictionary でも同じく “perfectly or completely” と明記されています。

上記の通り、to a T の起源は 1693年のJames Wright の風刺作品にみられ、そこでは “All the under Villages and Towns-men come to him for Redress; which he does to a T ” とありました。「まさにその(救済)、唯一の」というニュアンスで用いられていたのですね。また、T はどのような単語の省略形なのかを『スーパーアンカー英和辞典』(第五版、学研プラス)で再度調べたところ、teeで「(ゴルフやアメフト)ティー、球座、ティーグラウンド」を意味し、TITTLE(= small point)で「(字の上の)小点、点画、少しも〜ない、微塵も〜ない」を示すことが分かりました。新出単語や表現を学ぶたびに様々なシチュエーションで使おうと試みるのですが、今回のto a T はエッセイを書く時に使用することは可能なのかどうか疑問に思った次第です。(broccoli)

to a T (tee) - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

to a T (tee) - 田邉ゼミ 常時英心:言葉の森から