常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

envisage 復習

所有者不明の空き地を公益目的で利用するという計画が進められています。

The growing number of plots of land whose owner is unclear stunts the effective use of the nation’s limited land area. The nation needs a viable system that encourages the use of such land for the benefit of the public.
The government will submit to the ongoing Diet session a bill that grants businesses with a high degree of public benefit the right to operate for 10 years on vacant land whose ownership is unclear. The government aims to have the bill come into force in summer 2019.
The new system envisages such land will be used by city, town and village governments and companies for parks, parking lots and farm produce stands, among other purposes. If the land owner comes forward and claims the land, it will be vacated and returned in its original condition after the 10 years are up.
以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0004271399

今回紹介する単語はenvisage /ɪnvízɪdʒ/ です。文脈から「期待する」という訳が当てはまるのではないかと考えました。

ジーニアス英和辞典」第5版(大修館)で引いてみると「⦅主に英正式⦆= envision 」とあったので、envisionで調べなおしてみると「⦅米⦆…(の将来)を〔…として〕心に描く〔as〕;予想する〔doing〕」とありました。語の構造という点で、envisionの方がenvisageよりも容易く意味を推測できると思います。ちなみにvisageは「顔」という意味です。

似たイメージを持つ単語としてimagineを思い浮かべる方もいらっしゃると思うのでOxford Dictionary of English (2th)によるそれぞれの定義を載せておきます。imagineは "form a mental image or concept of" envisionは "imagine as a future possibility" となります。envisionには「未来」という要素が含まれているのが分かります。

この計画を実行するか否かは各都道府県の判断にゆだねられています。もしこの計画が実現すれば、各地域の特性に合った事業が選択されることになるでしょう。(ko-chi)

envisage 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
envisage 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から