常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

the green light 復習

 英国の欧州連合EU)を離脱する問題で、テリーザ・メイ英首相は、離脱後の次の段階に向け動き始めているようです。

Prime Minister Theresa May has struck a last minute deal with the EU to move Brexit talks on to the next phase.

There will be no "hard border" in Ireland and EU citizens in the UK, and UK citizens in the EU, will see their rights protected.

European Commission President Jean-Claude Juncker said "the breakthrough we needed" had been achieved, after months of negotiations.

Talks on post-Brexit trade between the UK and EU can now go ahead.
(中略)

The leader of the DUP Arlene Foster, said on Friday she was "pleased" to see changes which mean there is "nored line down the Irish Sea".

Theresa May has achieved what she wanted - the green light to move on.Had she not, she was in deep, deep political trouble.
 
  “the green light” を取り上げます。直訳すると「緑の光」となり、そこから「信号の青信号」に何か関わりがないかと連想できるでしょう。
 詳しく調べてみると “the green light” は「信号の青」の「通行が可能、動き出していい」というニュアンスから派生して「計画などをはじめていいという認可、ゴーサイン」を表すとわかりました。ちなみに「ゴーサインを出す、認可を与える」などと動詞で表現したい場合は “give” を用いて “give the green light” と表せます。
 これと対に表現される語は “red light” あるいは “red line” です。直訳すると「赤信号」、「赤い線」となり、そこから「危険信号」、「危険水域」というニュアンスを抱くことができるでしょう。したがってこれらの語は、「これ以上はできない」や「越えてはいけない一線」を無理矢理に実行したりした際に警戒や注意を促す場面で用いられることがいえます。
 イギリスのEU離脱によって起こる問題の一つにアイルランド北アイルランドの国境問題が挙げられますが、メイ首相も出席した最近行われた会議でこの問題の合意に向けた調整が固まったとされています。(Hapidra)

https://ejje.weblio.jp/content/give+the+green+light