常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

mockumentary

 近年続く豪雨や台風で近くの川の堤防が決壊してしまった場合、避難場所や防災対策の確認はしていますか。

Mockumentary on flooding prepares Tokyo for the worst

Parts of central Tokyo are under water. Subway stations are flooded, and hundreds of thousands of people are stranded.
This is the theme of a vivid and visual fictional documentary created by the infrastructure ministry to show the public what could happen if significant torrential rains hit the capital, and what to do.
The video, “Arakawa hanran (Arakawa river flood),” runs to just over 14 minutes and follows a scenario of Tokyo being inundated with more than 500 millimeters of rainfall over three days, causing the bank of the lower Arakawa river in the northern part of the capital to cave in. The river runs through eastern Tokyo, north to south, and pours into Tokyo Bay.
(省略)
To watch the video, visit Youtube (https://youtu.be/h3YylcsxOyU)

http://www.asahi.com/ajw/articles/AJ201709250034.html

 見出しの“mockumentary”/mɑ`kjəméntəri/を聞きなれない言葉だと思ったので取りあげます。これはドキュメンタリーのかばん語(portmanteauで、“mock”と
“documentary”に分けることができ、ドキュメンタリーにフィクションが加えられたものであることがわかりました。Merriam-Websterを見てみると“a facetious or satirical work (such as a film) presented in the style of a documentary”と定義されています。『ジーニアス英和辞典』やWikipediaで確認すると日本語でも「モキュメンタリ―」や「フェイクドキュメンタリー」と呼ばれているようです。
 14分間のモキュメンタリ―動画を見てみたところ、かなりリアルで「堤防があるから大丈夫」や「近くの学校に避難すればいい」など安易な考えでは危険なことをより実感しました。(flying bird)

portmanteau 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から