shave off #3
日本学生対校選手権男子100メートルで桐生祥秀選手が日本人初となる9秒98という記録を樹立しました。
Athletics: Kiryu runs 9.98 in 100, 1st Japanese to break 10-second barrier
FUKUI, Japan (Kyodo) -- Yoshihide Kiryu sprinted off into Japanese athletics history by becoming the first man from his country to break the 10-second barrier in the 100 meters, running a 9.98 at an intercollegiate meet Saturday.
Kiryu finally realized a long-held Japanese dream by shaving 0.02 off the national record set by Koji Ito in 1998. The tail wind was 1.8 meters on Saturday in Fukui Prefecture, where Kiryu competed in his last meet as a Toyo University student.
http://mainichi.jp/english/articles/20170909/p2g/00m/0sp/073000c
“shave off”を取りあげます。“shave”から「そり落とす」→「タイムを縮める」となるかと思いました。
Macmillan Dictionaryを見てみると“to reduce an amount”と定義されていました。『ジーニアス英和辞典』(第五版、大修館書店)では「(多少)値引きをする、(少し)減らす;(時間などを)減らす」とあり、「数年年齢のサバを読む」は“shave a few years off”と記載されています。大幅な数字の差よりも「少し」というところが“shave”のポイントのようです。
去年のリオオリンピックの男子100メートル決勝では8人中6人が9秒台で、桐生選手は、やっと世界のスタートラインに立てた。そこから再度スタートを切っていきたい。とコメントしています。(flying bird)