常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

diarrhea 復習

 すでにご存知の方も多いと思いますが、猫に噛まれ女性が感染死しました。

Woman dies after she's bitten by a cat infected by a tick virus in Japan in world's first animal-to-human transmission of the disease

Another official said there were no signs the woman had been bitten by a tick.

SFTS, or severe fever with thrombocytopenia syndrome, triggers symptoms including severe fever, vomiting, and diarrhoea.

In Japan some 60 people contract the disease every year from tick bites with a fatality rate of some 20 percent, according to the Japanese ministry.

http://www.dailymail.co.uk/news/article-4727662/Japan-woman-dies-tick-disease-bitten-sick-cat.html

diarrhea /ˌdʌɪəˈrɪə/を取り上げます。並んで書かれているfeverとvomitの意味は知っていたのですが、この単語は知らなかったので調べました。

 『ジーニアス英和辞典』(第5版,大修館)で調べたところ、 diarrhea で「下痢,下痢便」と書かれておりました。語源はギリシャ語で、diarが横ぎって、rheaが流れるを表します。この二つが組み合わさって、「腸内を貫流する」という意味になったようです。ちなみに記事内で用いられているdiarrhoea は英式綴りです。Oxford Dictionary of English(Second Edition Reserved, Oxford University Press)にも、 "a condition in which feaces are discharged from the bowels frequently and in a liquid form"と定義されております。
 豆知識になりますが、腸や内臓を指すbowelを使って下痢の症状を表すこともできます。以下は『新和英大辞典』(第五版,研究社)からの引用(C&P)です。

下痢を止める
bind the bowels (stop the diarrhea)

下痢をしている
have loose in the bowels (have loose diarrhea)

また下痢便はwatery stools と表せるようです。

どの表現も使うことのないよう、健康に気をつけましょう。(Gomez)