常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

gig 復習

 拡大するギグ・エコノミー、それに伴い法制度をどう摺り合わせていくがが英国政治の論点になりつつあります。

Britain should give more right 'gig economy' workers, review to say: BBC
(Reuters) - A British government-commissioned report is to recommend that those working in the so-called "gig economy" for firms like taxi app Uber, receive rights such as sick pay and holiday entitlement, the BBC reported on Monday.

以下省略

https://www.google.co.jp/amp/mobile.reuters.com/article/amp/idUSKBN19V12N

 "gig"を取り上げます。多忙なUG先生の投稿でもよく目にする"gig"ですので、意味は承知の事かと思いますが、辞書を改めて引いてみました。

 "gig"で「生演奏」「(短期の)仕事」とありました。 (『ジーニアス英和辞典』)
また、LDOCEでは、"a performance by a musician or a group of musicians playing modern popular musicor jazz, or a performance by a comedian"、"informal a job, especially one that doesnot last for a long time"
と定義されていました。その由来は1920年代のアメリカのジャズのライブ・ハウスで、即興で演奏者を求めて一緒に共演することとのことです。

 そこから派生したギグ・エコノミーはインターネットを通じて単発の仕事を依頼したり、請け負ったりする働き方の形態を意味するようになったそうです。

なお同単語は過去のブログで先輩方が取り上げられているので、リンクを貼っておきます。 (MMF)

gig - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

gig - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

https://forbesjapan.com/articles/detail/15528