常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

tutti

 音楽界の巨匠・小澤征爾さんが率いる水戸室内管弦楽団は, 100回目となる記念定演を今年10月に開催する予定です。

Ozawa leads chamber orchestra to milestone

MITO — The Mito Chamber Orchestra (MCO), for which Seiji Ozawa serves as general director, will celebrate its 100th regular concert series in October.

中略

The orchestra immediately responded, uplifting the legendary pianist with a tutti full of momentum.

以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0003793868

 “tutti” / tʊtɪ / を取り上げます。まず, 文脈からは「規模」を指すような印象を受けました。『リーダーズ英和中辞典』(研究社)によると, 「[楽]全楽員の[で]」とあり, 日本語でも「トゥッティの」として用いられているそうです。
The Free Dictionary.comには “(music, other) music to be performed by the whole orchestra, choir, etc.” と定義されていました。また表記はイタリア語に由来していますが, 語源はラテン語の “tōtus” とされています。さらに, 音がよく似た “total” の起源も調べた結果, 同じくラテン語で “whole” や “entire” を表す “totus” であることがわかりました。(Cayu)