常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

non-binary transgender

Canadian baby 'first without gender designation' on health card

 カナダで初めて保険証に「性別不明」と認定された赤ちゃんが誕生しました。

Parent Kori Doty - a non-binary transgender person who identifies as neither male nor female - aims to allow the child to discover their own gender.
The health card has been issued with a "U" in the space for "sex", which could be for "undetermined" or "unassigned".
Kori Doty is fighting to omit the gender from the birth certificate.

http://www.bbc.com/news/world-us-canada-40480386

 “a non-binary transgender person”を取りあげます。

 後のwho以下で言い換えがされているのでなんとなく意味は予測できますが、“binary”を辞書で確認してみました。LDOCEでは“binary system”で“a system of counting, used in computers, in which only the numbers 0 and 1 are used”とあり、「2進法」を指します。

 2進法では定義にもあるように0か1しか使わないので、ここでは「男性か女性」のどちらかの性別を表しています。そこに“non”がついて「性別不明」になるようです。インターネットで調べると「ノンバイナリージェンダー」と日本語でも表記されることがわかりました。

 心と身体の性が一致しない「トランスジェンダー」に対し、「ノンバイナリージェンダー」は男性と女性の中間というような形で出生時の性別と気持ちが合致しないということは必ずしもあるわけではないようです。この頃LGBTの活動が盛んになってきているように、誰もが自分の性別を自由に選べる日はそんなに遠くないように感じました。(flying bird)