常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

gun for #2

 稀勢の里夏場所11日目から休場することが決まりました。

Sumo: Kisenosato pulls out of summer meet with lingering injuries

TOKYO (Kyodo) -- Japanese-born yokozuna Kisenosato, who had been gunning for his third straight title, has withdrawn from the ongoing Summer Grand Sumo Tournament after failing to recover from upper body injuries, sumo officials said Wednesday.
The 30-year-old wrestler from the Tagonoura stable becomes the second grand champion to pull out of the 15-day meet at Tokyo's Ryogoku Kokugikan following Kakuryu, who announced his withdrawal after four days.

http://mainichi.jp/english/articles/20170524/p2g/00m/0dm/050000c

 気になった表現は“gun for”です。

 『ジーニアス英和辞典』(第五版、大修館書店)では「(攻撃・批判などのために人の)すきをねらう;(人)を目の敵にする;(昇格などの目標)をねらう」とありました。
 Merriam-Websterでは“to aim or go after with determination or effort”と定義されています。
 銃で獲物の狙いを定めている様子からこのような意味につながったように思いました。

 “Kisenosato, who had been gunning for his third straight title”で「稀勢の里は三場所連続優勝がかかっていた」ことがわかります。
 病院では春場所でけがをした左上腕と大胸筋の1か月の通院加療が必要と診断されたそうです。(flying bird)

Gun for trouble - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から