常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

stand up to 復習

 和歌山県の北山村で、北山川の観光イカダ下りがゴールデンウィークに合わせて始まりました。

Log rafting in Wakayama means standing up to the rapids

KITAYAMA, Wakayama Prefecture--Forget about white-water rafting in an inflated dinghy and wearing a hard hat, and perhaps a safety harness.

For a new type of thrill, tourists to this rural part of western Japan are offered the opportunity to negotiate the swift-flowing Kitayamagawa river on log rafts used by centuries by the forestry industry.

以下省略

http://www.asahi.com/ajw/articles/AJ201705040031.html

 見出しで使われている“stand up to”を取り上げます。昔,先生がAWでの連載記事でも取り上げられており,研究社の本にもまとめられたものです。この表現の第2義には「〈製品・人などが〉«…に/…することに»耐える、もちこたえる(くらい丈夫[元気]だ) «to/to do»」とあります(『ウィズダム英和辞典』第3版、三省堂)。また、LDOCEでは“to stay healthy or in good condition in a difficult environment or after a lot of hard use ”と定義されています。今回の記事では目的語に“rapids”「急流」がきていることから、“stand up to”には「立ち向かう」などという訳が上手く当てはまるのではないかと思います。(Blue Sky)

http://d.hatena.ne.jp/A30/20120421/1334987050: title