paralyzed 復習
トヨタ自動車が発表した歩行リハビリテーション支援ロボット「ウェルウォーク WW-1000」は、下肢まひを抱える人のリハビリの効率を飛躍的に上げることができます。
Robotic leg brace helps paralyzed people walk
The Associated Press TOKYO (AP) — Toyota Motor Corp. is introducing a wearable robotic leg brace designed to help partially paralyzed people walk.
The Welwalk WW-1000 system is made up of a motorized mechanical frame that fits on a person’s leg from the knee down. The patients can practice walking wearing the robotic device on a special treadmill that can support their weight.
Toyota demonstrated the equipment for reporters at its Tokyo headquarters.
以下省略
http://the-japan news.com/news/article/0003638070
見出しで使用されている“paralyzed”を取り上げます。『ウィズダム英和辞典』(第3版、三省堂)を引いたところ、「〈体(の一部)が〉麻痺した」とありました。また、LDOCEでは“unable to move part or all of your body or feel it”と定義されています。ちなみに、イギリス英語では“paralyse”と綴るそうです。
今回の表現の動詞形である“paralyze”には「〈体(の一部)〉を麻痺させる」という意味の他に、「…を無力にする、(一時的に)麻痺させる;…の活動を止める」といった意味もあります。“paralyzed”にもこの関連で同じ意味を持っていて、「無気力の、(一時的に)麻痺した;泥酔した」といった意味になります。