nemophila
今年も国営ひたち海浜公園では春の花 ネモフィラが可憐な花を咲かせています。この公園は海外でもつとに有名なようで、この時期になると各国のメディアが淡い青色の花の絨毯の様子を伝えています。
ハゼリソウ科の一年草で、北アメリカ原産のnemophilaは「瑠璃唐草」と訳されています。俗称はbaby-blue-eyes、5弁の花を咲かせるところから five spotsとも呼ばれます。まただそうです。
語源を調べてみると、ギリシャ語 némos 「林間の空き地、小さな森」に「…を愛する」という意味のphilosでできた言葉です。陽だまりに咲く可憐な花は春のharbingerでもあります。(Super flyingbird)
http://edition.cnn.com/2017/03/02/travel/japan-sakura-cherry-blossom-season/