常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

commode


 中国では公衆トイレからトイレットペーパーが盗まれないようにするため、顔認証システムを導入して一人分の使用量を制限しているそうです。

China continues ‘toilet revolution’

Fed up with the theft of toilet paper from public bathrooms, tourist authorities in China’s capital have begun using facial recognition technology to limit how much paper a person can take.

The unusual move — part of a “toilet revolution” — is another step in China’s vast upgrading of public facilities.

Bathrooms at tourist sites, notorious for their primitive conditions and nasty odors, are a special focus of the campaign, a response to a vast expansion in domestic travel and demands for better-quality facilities from a more affluent public.

中略

Launched two years ago, the revolution calls for at least 34,000 new public bathrooms to be constructed in Beijing and 23,000 renovated by the end of this year. Authorities are also encouraging the installation of Western-style sit-down commodes rather than the more common squat toilets. Around 25 billion yuan ($3.6 billion) has already been spent on the program, according to the National Tourism Administration.

以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0003617242

 commode /kəˈməʊd/ を取り上げます。前にWestern-style sit-downとあるので、洋式トイレのことをさしているのだろうと思いました。手持ちの紙辞書では見つかりませんでしたが、電子辞書内蔵の『ジーニアス英和辞典』(第4版 大修館書店)で調べてみると「1移動式洗面台、寝室用便器 2(古)整理ダンス、食器戸棚 3(米)便所(toiletの遠回し語)」とありました。記事の内容から、この記事では3つ目の意味で用いられていると考えられます。
 LDOCEには “a piece of furniture shaped like a chair that can be used as a toilet” や “an old-fashioned piece of furniture with drawers or shelves” さらに “American English a word meaning ‘toilet’ used by people who do not like saying ‘toilet’” と定義されています。
 日本でも「トイレットペーパーは持っていかないでください」という貼り紙のしてあるトイレを見かけたことはありましたが、さすがに顔認証機能つきの機械は見たことがありません。中国は盗難防止に力を入れていることが伺えます。(aqua)