常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

rattan

 訳あって不法滞在者となってしまった男性が、日本へ再び戻ることができました。

Homeless 72-year-old Japanese man to return home from Sabah

A 72-year-old Japanese man who has been living on the streets here for two decades is set to return home on Wednesday.

"It is time for me to go back to Japan. I sometimes feel I want to stay back as I don’t know what to expect there. I know the time has for me to go home,” said Kaoru Tanaguchi (pic).

He is expected to board a midnight flight to Tokyo, where social workers are expected to care for him on his arrival.

Tanaguchi has been living as an illegal immigrant in Sabah after a series of misfortunes struck him and drove him to the streets of the city here in 1996.

The cook from Fukuoka originally came to Sabah in 1985 on a business venture to work with a rattan company here, but the business collapsed 10 years later.

http://www.thestar.com.my/news/nation/2017/03/22/homeless-72-year-old-japanese-man-to-return-to-japan-from-sabah/

今回取り上げる単語は、rattanです。

 Oxford Dictionary of English (Second Edition Reserved, Oxford University Press)によると、 “the thin jointed stems of a palm, used to make furniture”と “the tropical Old World climbing palm which yields rattan, with long, spiny, jointed stems”の二つの定義が載っておりました。

 『ジーニアス英和辞典』(第五版,大修館)で調べたところ、「トウ」や「(素材としての)籐;籐細工の作品」、「籐製の杖」などと載っておりました。形容詞としても使用できます。以上から籐に関係するお仕事をされていたことが分かります。
 また語源はマレー語のrotanで、 “pare, trim”などの意味を持つrautからきているのではないかと言われているようです。ちなみにマレー語が使用されているマレーシアに、Tanaguchiさんは長い間過ごしてきたとのことです。(Gomez)