常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

hands-down 復習

 村上春樹さんの新作『騎士団長殺し』が発売となりました。

Bookstores brace for rush of Murakami’s fans on Feb. 24

Bookstores have excitedly prepared for the long-awaited release on Feb. 24 of Haruki Murakami’s latest work, while speculation is rife over what the contents may be.

The two-volume series is titled “Kishidancho Goroshi” (Killing Commendatore). But in keeping with tradition for Murakami’s books, the storyline has not been revealed.

The release, the first full-length novel for Murakami since “Colorless Tsukuru Tazaki and His Years of Pilgrimmage” four years ago, is welcome news for the struggling book retailers.

中略

“Books by Murakami are hands-down hits,” said an employee in charge of new titles at the Nagoya main store of the Maruzen bookstore chain. “The title for the new series is sensational, and it has plenty of punch.”

以下省略

http://www.asahi.com/ajw/articles/AJ201702230043.html

 hands-downを取り上げます。直訳で考えると、両手を下ろした状態のように思われますが、どのような意味で用いられているのでしょうか。『ライトハウス英和辞典』(第5版 研究社)には、hands-downそのものではありませんが、 “win hands down” で「楽勝する」という意味が見つかり、由来は「手を下ろしたままで勝つ、の意から」とありました。

 Merriam-Websterには “hands down” で “without much effort” や “without question” と定義されています。これらの意味から考えて、形容詞形のhands-downは「容易な」や「疑う余地のない」となるかと思われます。記事の “Books by Murakami are hands-down hits” という部分からは、ヒットするのは明らかであるという考えが伺えます。

 では、どうして「手を下ろしたまま勝つ」という由来があるのでしょうか。Online Etymology Dictionaryでは “to win something hands down (1855) is from horse racing, from a jockey's gesture of letting the reins go loose in an easy victory” と説明されており、騎手が手綱を緩めていてもレースに勝てるので手を下ろしたというところからきていることがわかりました。(aqua)

hand down 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から