常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

hue 復習

漆器の縁に波のイメージを取り入れた新しい輪島塗が取り上げられています。

Travelers’ Treasures / Wave Bowl (Wave-shaped bowls)

Japanese lacquerware is also called “Japan ware.” One of Japan’s world-famous lacquer producing areas is the city of Wajima on the Noto Peninsula.

For this product, new Wajima lacquerware has been created using as a theme the waves of the Sea of Japan that the city overlooks.

The randomly placed waves on the edges are individually handmade by craftsmen who carry on the tradition.

When looked at exactly from the side, they indeed look like bulging waves. They bear various hues, with honshu (carmine), araishu (orange), urumi (wine red), and kuro (black) urushi applied to express the morning, midday, evening, and midnight suns, respectively. The designs are in harmony with not only Japanese food but also cuisine from around the world.

以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0003459803

今回取り上げるのはhue /hjuː/ です。『ライトハウス英和辞典』(第5版 研究社)で調べると「(文語)色、色合い」とありました。さらに電子辞書内蔵の『ジーニアス英和辞典』(第4版 大修館書店)でも引いてみると「(文)(種類としての)色(colorと違って主に中間色をさす)、(美)色相」という意味も見つかりました。
LDOCEには “a colour or type of colour” と定義されております。

今回記事内に登場する色は、深紅色、橙色、ワインレッドなどの中間色であることからhueが用いられているのではないかと思いました。

この表現は過去にも取り上げられておりました。(aqua)
hue 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から