常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

vapor 復習

冬の夕暮れ時に、高知県宿毛湾では「だるま夕日」と呼ばれる夕日が出現するそうです。

Who’s that on the horizon?

A sunset said to look like a daruma doll is seen on Sukumo Bay in Kochi Prefecture on Thursday. Called a “daruma sunset” after the good-luck doll, this natural phenomenon appears when light from the setting sun is refracted in vapor generated by a temperature difference between the atmosphere and the seawater, creating a mirage of a second sun. The phenomenon can be occasionally seen on cold, clear days from various spots during November through mid-February.

http://the-japan-news.com/news/article/0003488102

“vapor”/véipər/を取り上げます。こちらはイギリス表記で、アメリカはvapourとなります。
“evaporate”と重なる部分があると思い、調べてみると、『ジーニアス英和辞典』では「(目に見える)蒸気,(空気中に漂う細かい液体のつぶ;湯気・霧・かすみなど)」という意味があり、語源は2つともラテン語でした。蒸気と言うとsteamのほうが馴染みがありますが、今回はvaporが使われています。
この「だるま夕日」という状態は水平線の場所と一定の角度で、よく晴れた日の、大気と海水の温度差が大きいときにできるもので、ほんの数秒だけ姿を見せる貴重なものだそうです。
関連して、「飛行機雲」というとcontrailを思い出しますが、vapor trailという言い方もできるようです。(lua)