常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

ferret out #2

サムスン電子は,ギャラクシーノート7の発火問題について,バッテリーの欠陥が発火原因であったと発表しました。

Samsung: Batteries only Note 7 problem

SEOUL (AP) — Samsung Electronics Co. said Monday that after testing more than 200,000 Galaxy Note 7 smartphones, it found defects in two sets of batteries from two different manufacturers that made the devices prone to catching fire.

中略

It said that in ferreting out the cause of the problem, 700 researchers and engineers tested more than 200,000 devices and more than 30,000 batteries and replicated what happened with the Note 7 phones.

http://the-japan-news.com/news/article/0003476958

今回取り上げるのは,“ferret out”という表現です。“ferret”/ˈferɪt/と聞くと,「フェレット」という動物の名前が思い浮かびますが,この記事では動詞として用いられているとわかります。

そこで“ferret out”をLDOCEで確認すると,“to succeed in finding something such as a piece of information, that is difficult to find”と定義されていました。さらに『ジーニアス英和辞典』(大修館書店)には,「〈秘密・犯人など〉を探し出す,探り出す」などと記載されていました。“ferret”は,「ウサギやネズミなどを穴から追い出すために飼育されていた」ことから,名詞で「探索者」,動詞で「探索する,探し出す」を表すようになったと考えられます。(ninetails)

ferret out - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から