常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

phalanx #2

aquaさんとかぶりました。

日本レストルーム工業会は訪日外国人向けにトイレの操作ボタンの絵文字の統一表記を発表しました。

Toilet makers flush away confusing pictograms

Using a toilet can be a grueling adventure in Japan with an intimidating phalanx of buttons greeting a person when they sit on the throne.
Hit one button hoping for a flush and you could be rewarded with a powerful jet of warm water aimed at your nether regions, for example.
One of the big problems is that the pictograms on each button vary from one toilet manufacturer to another.
But now an industry group has decided to flush away this confusion that particularly bogs down foreign tourists by unifying the confusing symbols.

http://www.asahi.com/ajw/articles/AJ201701180050.html

今回気になったのはphalanx/ˈfælæŋks /です。

LDOCEでは“a large group of people or things standing close together so that it is difficult to go through them”と定義されていました。

ジーニアス英和辞典』(第五版、大修館書店)で確認をすると「1.(古代ギリシャの)密集方陣 2.密集、集結 3.指骨」とあり、ここでは密集した操作ボタンと、使い方が分からない外国人にとっては敵が迫ってくるような怖さがあることを掛け合わせています。

また、“throne”を用いることで、まさに戦場にいるような例え方をしていますが“on the throne”で「(おどけて)便座に座って、トイレに入って」という意味になることが同上英和辞書で分かりました。

今回発表された絵文字は8種類で、4月に共通化する予定だそうです。(flyingbird)

phalanx - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から