常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

pollack

フランスでなんと活〆が行われているようです。

French chefs hooked on fish killed the Japanese way

The use of “ikejime” “completely changes the taste and texture of the fish,” says Bourdon, who serves up pearly white pollock with caramelised carrots at the Petit Hotel du Grand Large restaurant in the seaside Brittany town of Saint-Pierre-Quiberon.

“You can feel the muscle,” he told AFP. “I don’t know if you can imagine the result, something both firm and tender, and it also preserves the original colours of the fish. It’s pretty extraordinary.”

(一部抜粋)

https://www.japantoday.com/smartphone/view/food/french-chefs-hooked-on-fish-killed-the-japanese-way

今回取り上げる単語は、pollack /ˈpɒlək/ (pollock)

Oxford Dictionary of English (Second Edition Reserved, Oxford University Press)には、 “an edible greenish-brown fish of the cod family, with a protruding lower jaw”と定義されておりました。

ジーニアス英和辞典』(第五版,大修館)で調べたところ、「タラの類」と載っておりました。北大西洋産の食用のものを主に指すようです。

ちなみにcodは「タイセイヨウマダラ」のことを指すため、pollackとは若干違うようです。

あるおじさんがcodとpollackの違いを説明している動画によると、codの方が身が締まっているとのことです。(そのcodだけの話かもしれません。)動画のリンクを載せておきます。(Gomez)

https://www.youtube.com/watch?v=uofRPoRALJc