常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

photoreceptors

iPS細胞から作った目の網膜の組織を網膜色素変性症という病気にかかったマウスに移植する研究が行われており、移植を受けたマウスの約4割は光を感じ取れるようになったとのことです。

iPS cell retina transplant could shed new light on vision loss

Retinal transplants using induced pluripotent stem (iPS) cells can help partially restore lost visual function in mice, a Riken research institute study has found.

Scientists said photoreceptors, a permanent and irreplaceable element of the retina, replicated from mouse iPS cells were found to function after being transplanted.

Once the effectiveness and safety of photoreceptors derived from human iPS cells can be confirmed, scientists plan to kick off a clinical study within the next two years on people with retinal degeneration.

以下省略

http://www.asahi.com/ajw/articles/AJ201701110056.html

今回取り上げるのはphotoreceptor /ˈfoʊtoʊrɪseptər/ です。『ライトハウス英和辞典』(第5版 研究社)で調べましたが見つかりませんでした。次にスマートフォンに内蔵されているジーニアス英和辞典MX増補版で調べると「(動、生理)光受容体、光受容物質」という意味であることがわかりました。Merriam-Websterには “a receptor for light stimuli” と定義されております。

photoとreceptorに分けて考えると、photoは光や写真の意味を表す接頭辞で、receptorは感覚器官や受容器、受容体などを表すことから、これらが組み合わさることで上記の意味になると考えられます。(aqua)