常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

budgerigar

鳥好きにはたまらないカフェでしょう。

Bird cafes gaining popularity in Japan

Bird cafes, where customers can interact with colorful parakeets, wise-looking owls or talkative parrots, are gaining popularity around the nation, especially with women.

Visitors to such cafes drink coffee or tea while viewing the birds either from behind glass or letting them sit on their shoulder.

Kotori Cafe, in the posh Minami-Aoyama district of central Tokyo, features some 25 birds, including budgerigars.

以下省略

http://www.japantimes.co.jp/news/2017/01/02/national/bird-cafes-gaining-popularity-japan/#.WGpnFY9OLIU

今回取り上げるのはbudgerigar /ˈbʌdʒərɪɡɑː/ です。『ライトハウス英和辞典』(第5版 研究社)で調べると、「(英)セキセイインコ(オーストラリア原産)」とありました。LDOCEで引くと “British English  a budgie” と説明されていましたので、budgieの項目にいってみると、 “a small brightly coloured bird that people keep as a pet” という定義が載っておりました。
以前、英検プリントでparakeetが出てきましたが、違いがよくわからなかったため、Wikipediaで調べると、「たくさんの小型ないし中型のインコのうち、分類学的に無関係ないずれかの種類をさす言葉」とのことでした。ある特定の種類ではなく、小型や中型のインコの大きなくくりを表すことが確認できました。
ちなみにbudgerigarという名前はアボリジニの言葉からきているそうです。(aqua)